男の酒道VOL.44 ~函館からの何かしら~ ウシュクべー編
ドリンク・2022-07-13 20:31飲んでますか?北海道でこの暑さですからねぇ。。。熱中症にはくれぐれも気を付けて下さいませ。要は急性多臓器不全ですからね。
さて、今回は【ウシュクべー】です。写真は【ウシュクべー・ストーンフラゴン】です。残念ながら、現在こちらは終売になっております。スタンダード品も入荷するのが意外と大変w まぁ色々バタバタしてましたし。。。
まずこちら【ブレンデッドスコッチウイスキー】でございます。
スタンダード品でモルト比率60%。非常に贅沢な作りです。
だてに【生命の水】からネーミングしてません。
さて、この《ストーンフラゴン》は、次のような仕様となってます。
27年以上熟成させたモルト原酒を中心にブレンドしたウシュクベの最高級品。*後にもっとすごい【ブルーフラゴン】が販売されます。
85%のモルトと15%のグレーンをシェリー樽で18ヶ月マリッジされます。
陶器の形は昔のウイスキー・ジョッキを再現したものです。
ウイスキージョッキってなんやねん・・・怖いわw
歴史を見てみると・・・
創業はロス&キャメロンズ
1768年からで、250年以上の大ベテランです。
1842年まで【シングルモルト】として販売されておりました。
1876年に【ウシュクべ】は製品登録されます。
1926年にウィリアムグリゴール&サンズに譲渡され、ここから【ブレンデッドモルト】に変わります。
1969年にトゥエルブ・ストーンフラゴン社のスタンリー・スタンキヴィッツが商標権を買収。この年に【ウシュクべ・ストーンフラゴン】が販売されます。
1973年スタンキヴィッツはブランドを完全掌握しブレンディングを【ダグラス・レイン】に委託します。
1990年代にブレンディングを【ホワイト&マッカイ】に変更します。
2001年にスタンキヴィッツが亡くなるとグローバル戦略が失敗して一時生産停止になりました。
2005年にコバルトブランド社が商標とレシピを所得。
また【ダグラス・レイン】社と契約
2009年より再発売 ~現在に至る。
ハイランドモルトを中心に作られているので初心者から上級者まで広く楽しめる一品となっております。
最上級品のブルーフラゴンだけ一部のキーモルトが公開されてますので紹介します。《ベンリネス》・《インチガワー》・《クレイゲラキ》・《ブレア アソール》《グレンゴイン》・《ダルユーイン》・・・んー!渋い!
ウイスキー好きなら必ず一度は飲んでおいて欲しい一品です。
手元にある84‐85年の【世界の名酒事典】によると・・・一本7万円w
その隣にウシュクべークリスタルデカンタと言う物もあり、一本25万www
定価は高かったっす。実際、流通してたのは多分1/3以下の値段だった気が・・・。
お店で飲む時はお値段を確認してからの方が良いと思います。
本日も皆様が素敵なお酒に出会えますように。
監修
Bar ADDICT
〒040-0035 北海道函館市松風町20‐1
ライジングビル2F
-
男の酒道VOL.145 ~函館からの何かしら~ロイヤルハウスホールド編 2023-05-28 20:56
-
男の酒道VOL.144~ 函館からの何かしら~モートラック編 2023-05-26 20:12
-
男の酒道VOL.143~函館からの何かしら~グレンロセス編 2023-05-25 20:09
-
男の酒道VOL.142~函館からの何かしら~J.W.ダント編 2023-05-22 20:53
-
男の酒道VOL.141~函館からの何かしら~サンタテレサ編 2023-05-20 20:53
-
男の酒道VOL.138~函館からの何かしら~ストラナハンズ編 2023-05-14 20:48
-
男の酒道VOL.139~函館からの何かしら~パッソア編 2023-05-10 20:12
-
男の酒道VOL.137~函館からの何かしら~アードナムルッカン編 2023-04-28 20:38
-
男の酒道VOL.136~函館からの何かしら~ロイヤルブラックラ編 2023-04-23 20:00
-
男の酒道VOL.135~函館からの何かしら~コアントロー編 2023-04-22 20:11