内閣支持率上昇と立憲支持率微減はなぜ?
政治・2021-03-25 17:33地方選では、自民推薦の候補が次々と苦戦したり敗北したりしているのに、ここにきてなぜか内閣支持率は上がり、立憲民主党の支持率は微減しているようだ。
朝日新聞の3月21・22の世論調査によると、【菅内閣を支持しますか。支持しませんか】との問いに対して支持する 40(34) 支持しない 39(43)(カッコ内は2月13・14日の調査結果)と、支持率が6%も上がっている。
そして【(「支持する」と答えた人に)それはどうしてですか】という問いに対しては、『他よりよさそう』という答えが55%。
【(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか】という問いに対しては『他のほうがよさそう』が10%であった。
どうやら、菅内閣を支持している人の中でも「他よりマシそうだから仕方なく」という消極的支持が多そうだ。
政党支持率では自民党が前回と同じく33%。対する立憲民主の支持は前回の7%から5%に下がっている。微減とはいえ、立憲支持者にとってはショッキングなことかもしれない。ちなみに「支持する政党はない」と答えた人は44%から46%に増えている。
【仮に今、衆議院選挙の投票をするとしたら、あなたは、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか】の問いに対して、自民は前回より4%アップの41%、立憲は2%ダウンの14%となった。
これだけ自民党に不祥事が続いているのに、野党第一党の支持が微減とはどういうことだろう? やはり民主党政権時代に、外交の失敗、震災対策の混迷、党内では小沢派VS反小沢派のゴタゴタなどダメダメぶりが表れ、国民の期待と信用を失ってしまったことが、いまだに響いているからだろう。
だとすれば、いまさらながらだが、信用回復につとめるしかないのかもしれないのだが……
プロフィール
おぐらおさむ
作家、漫画家。22歳で漫画家デビュー、35歳で作家デビュー、社会問題全般に関心が高く、歴史、時代劇、宗教、食文化などをテーマに執筆をしている。2004年、富山大学教養学部非常勤講師。 2008~2009年、JR東海新幹線女性運転士・車掌の護身術講師。空手五段。
-
千葉県都知事選! 自民100万票以上で大敗‼ 2021-03-23 18:21
-
小池百合子VS自民党 総選挙はいつになる? 2021-03-17 18:13
-
千葉県知事選2021が面白すぎる件 2021-03-10 17:34
-
小泉進次郎環境大臣、今度はプラスチックスプーン・フォークを有料化 2021-03-10 12:45
-
大分市議選で自民現職3人が落選 これからどうなる自民党 2021-02-24 18:28
-
自民党さん日本の二大政党制のため分裂しませんか? 2021-02-14 10:38
-
政府の借金は国民が貸している! 政府は国民に金返せ! 2021-02-08 18:09
-
【失言王】森喜朗ってどんな人? 2021-02-04 17:26
-
内閣支持率が落ちているのに自民支持率が落ちず野党支持率が上がらない謎 2021-02-03 17:25
-
与党の崩壊がはじまりつつある 2021-02-02 09:48