若者に見放されつつある立憲民主党と、それを支える高齢者たち
政治・2020-10-21 15:41野党第一党の立憲民主党の支持率低下が悲惨なのだ。2017年には15%以上あった支持率も国民民主党と合流したばかりの現在でも6%前後。
特に注目したいのは、年代別政党支持率だ。朝日新聞の調査によると、10~20代は3%しかないのに対して、70代以上20%と、立民は高齢者の支持者が多い。
AbemaTVという朝日新聞が運営するネットテレビ局の調査が19年に行った調査では、立民の支持率が驚異の0.00%ということもあった。AbemaTVの視聴者のうち7割が10代20代であるにも関わらずである。
一方、年代別自民党支持率は10~20代58%に対し、70代以上は46%と自民は逆に若者の方に支持率が高い。
2009~12年の旧民主党時代、若者層の支持率は50%近くまであったのだ。いまや若者層は、ほぼ旧民主党を見放しつつあるようだ。
その一方、立民支持者が多い70代以上の人はどんな若者であったのだろうか? 彼らが若者であった頃は学生運動真っ盛りであり、テレビや新聞雑誌の知識人たちは、この若者たちを応援した。
自民を支持するのはイナカモノで低学歴の保守的なヤツら。左側を応援するのはスマートで頭がいい人たち。とアピールしてきた。
小中学校では教師たちが、率先して学校で北朝鮮や中国賛美を語り、そういった映画を講堂や体育館で上映したりしたのは事実である。そんな時代に青春を送った世代は、いまや高齢者となり立民や社民を支えているようだ。
若者に見放された政党はやがて潰れる。近年の立憲民主党を見ていると、そう遠くない未来に、潰れるのではないかと思ってしまうのだが、みなさんはどうだろうか?
プロフィール
おぐらおさむ
作家、漫画家。22歳で漫画家デビュー、35歳で作家デビュー、社会問題全般に関心が高く、歴史、時代劇、宗教、食文化などをテーマに執筆をしている。2004年、富山大学教養学部非常勤講師。 2008~2009年、JR東海新幹線女性運転士・車掌の護身術講師。空手五段。
-
大分市議選で自民現職3人が落選 これからどうなる自民党 2021-02-24 18:28
-
自民党さん日本の二大政党制のため分裂しませんか? 2021-02-14 10:38
-
政府の借金は国民が貸している! 政府は国民に金返せ! 2021-02-08 18:09
-
【失言王】森喜朗ってどんな人? 2021-02-04 17:26
-
内閣支持率が落ちているのに自民支持率が落ちず野党支持率が上がらない謎 2021-02-03 17:25
-
与党の崩壊がはじまりつつある 2021-02-02 09:48
-
菅さん、生活保護について知っていますか? 2021-01-28 20:59
-
河野太郎はなぜワクチン担当相に任命されたのか? 2021-01-25 17:24
-
大老害? 麻生VS二階の最高齢の戦い 2021-01-23 15:52
-
かつてない政治不信の時代がやってきた! 2021-01-20 19:33