社会
91~100件目 / 508
  • なぜ日本や中華帝国に科学革命や産業革命が起こらなかったのか
    なぜ日本や中華帝国に科学革命や産業革命が起こらなかったのか

    日本はここ30年ほど給料が上がっていない。生産性もなかなか上がらない。なぜか? 理由や原因は多々あれど、その中の一つに日本人の優秀さと保守化がある。 どれくらい優秀か? 明治維新後急速に...

    2022-10-16 18:22
  • 日本SFの超古典、竹取物語に浦島太郎
    日本SFの超古典、竹取物語に浦島太郎

    日本最古の小説がSF小説であったことをご存じだろうか? それは平安時代に書かれたとされている『竹取物語』である。 作者についてはよくわかっていない。かなりの教養と当時の政治体制などを知ら...

    2022-10-11 18:30
  • ロクな装備がなくても戦い続けるロシア軍は強いのか弱いのか?
    ロクな装備がなくても戦い続けるロシア軍は強いのか弱いのか?

    ロシア軍の30万人動員で、銃などの装備が足りないとは聞いていた。しかしそれどことかヘルメットや防弾チョッキなどが支給されず、自分で用意しなければならない状態だという。 支給される迷彩服...

    2022-10-09 18:11
  • どうなる米国中間選挙とトランプ前大統領
    どうなる米国中間選挙とトランプ前大統領

    アメリカの中間選挙が11月8日に行われる。この選挙は米連邦議会上院の議席3分の1(35議席)と、下院の全議席(435議席)が改選されるというものだ。いま注目されているのは、バイデンの民主党か、...

    2022-10-08 18:54
  • 政治家アントニオ猪木の功績とは
    筆者はかつて猪木氏の発言集を書いたことがある

    アントニオ猪木という1人の英雄が天に召された。力道山亡き後、全日本プロレスのジャイアント馬場と、新日本プロレスのアントニオ猪木の二大看板で、プロレス界を引っ張った人だ。その猪木氏を世...

    2022-10-06 18:02
  • 北朝鮮「中距離弾道ミサイル」発射の理由
    北朝鮮「中距離弾道ミサイル」発射の理由

    ここのところ北朝鮮からの弾道ミサイルが盛んに発射されている。今年に入ってから失敗も含めると30発以上も発射しているのだ。このお金があれば、北朝鮮の食糧不足は解決らしいが、かの国は2千700...

    2022-10-04 18:53
  • 実質日本最初の「国葬」は大久保利通 日本を変えた人物
    実質日本最初の「国葬」は大久保利通 日本を変えた人物

    安倍元総理の国葬義も終わり、賛成反対の議論をしていた人も、ほとんどはすで興味を失ってしまったようです。さて、日本最初の「国葬」は誰かご存じでしょうか? それは維新三傑の一人である大久...

    2022-09-30 21:00
  • 落ち目裏目のプーチン いまや国民友好国からも見捨てられそう
    落ち目裏目のプーチン いまや国民友好国からも見捨てられそう

    人間、落ち目になると打つ手打つ手が裏目に出るものだ。いまのプーチン大統領がまさにそうかもしれない。 そもそも2月末に行ったウクライナの首都キーウ侵攻が裏目のはじまり。ほんの2~3日で戦争...

    2022-09-29 18:17
  • 中国と話ができる政治家を媚中派という愚
    中国と話ができる政治家を媚中派という愚

    いまや日中関係は犬猿の仲といってもいい。 中国と交流が深い二階元幹事長を「媚中派」と言う人も多いそうだ。しかし二階氏はそういう批判に対して「言ってるお前は中国の誰と話ができるんだ」と...

    2022-09-27 18:51
  • ロシア軍予備役30万人動員 追い詰められるプーチン
    ロシア軍予備役30万人動員 追い詰められるプーチン

    ロシアがウクライナに侵攻して7カ月。じわじわとロシア軍がウクライナ東部に進軍してきたが、ここに来て風向きが変わってきたようだ。ウクライナのハルキウ州やルハンスク州、ヘルソン州でウクラ...

    2022-09-24 18:41

前へ67891011121314次へ