ソ連崩壊後ほとんど語られなくなったロシア軍の北海道侵略。しかしここに来てそういった話題も出てくるようになった。 まず、いまこの時点でその可能性は低い。いまは北海道どころではないからだ...
中国の経済都市上海に続いて、北京もロックダウンの噂がある。その北京は人口2150万人もいて、5月1日の感染者数は、36人。ちなみに人口1400万人の東京は、4221人である。 北京でわずか36人の感染...
いまから7年ほど前、国会前においてデモが行われたとき、他国からの侵略に対して 「僕が韓国人や中国人と話して、遊んで、酒を飲み交わし、もっともっと仲良くなってやります。僕自身が抑止力にな...
「ウクライナは一日も早く降伏したほうが、犠牲者が少なくていい」と主張する人が後を絶たない。そういう人の脳裏には、太平洋戦争の日本がイメージされているようだ。 3年9カ月続いた太平洋戦争...
今年の初め頃、ロシア軍がウクライナ国境近くに軍隊を集めていたとき、ほとんどの人は「まさか本当に侵攻はしないだろう」と思っていた。NATO入りを希望するウクライナに圧力をかけているだけだと...
北朝鮮軍がロシア支援として、ウクライナに投入されるのではないかという説がある。元は同じ社会主義国で、ロシアと北朝鮮は国境を接している隣国である。(とはいえ、国境線はわずか約 17 キロメ...
新型コロナが日本に入ってきて2年3カ月。現在感染者数合計は、約7百40万人。これまでざっくり14人に1人くらいの割合で感染者が出たということになる。そして、感染した人の中で死亡した人はおよそ...
戦争はお金が儲かると思っている人がいる。池上彰氏なども「軍需産業が儲かるから戦争はなくならない」と言ってはばからない。 確かに軍需産業は一時的に、儲けることができる。ウクライナ戦争で...
日経新聞とテレ東が22~24日に行った調査によると岸田内閣の支持率が64%と高かったことに驚く。岸田内閣がここ数カ月にこれということをやったのか? やってないことはないが、この高支持率は、...
ある調査によると、新型コロナが収束してもマスク着用をやめないという人が、4割ほどいるらしい。日本人は元々マスク大好き民族で、コロナが流行する以前より、病気や花粉予防のためではない『伊...
前へ123456789次へ