「おぐらが斬る!」PC・携帯・チャットGPT 新しい物が出てきたときに否定する心理
社会・2023-04-21 23:59昔から新しいものが出てきたときに不安を感じる人がいるものだ。日本では60年代に普及したテレビに対して大宅壮一が「一億総白痴化の時代」と警鐘を鳴らした。
70年代初めに普及した電卓に対して、一部には「そろばんで十分、電卓を使うと頭が悪くなる」と嫌悪する人がいた。
90年代に普及したパソコンに対しても、高額だし不安定だったのでテクノロジーに不慣れな人たちの中には「こんなものは役に立たない」と否定するが人いた。
同じく90年代に普及した携帯電話も「こんなものを使うヤツはバカだ。公衆電話で十分だ」という人がいた。
漫画界ではスクリーントーンが使われだしたとき「これは手抜きだ」と否定する編集者がいたし、筆者自身、出版界でワープロが一般化してきた時代に「ワープロなんてダメだ。手書き原稿は作者や記者の気迫や気持ちが伝わるが、ワープロだと伝わらない」という編集者がいたのを覚えている。
これらは、いまとなっては信じられないようなエピソードだが、こういった人たちが、たくさんいたことは事実だ。
このように世の中に新しいものが普及していくとき、不安を感じてか否定する人たちが一定数いる。この心理は何だろう?
・新しい機械が出てくると仕事が奪われるという不安がある。
・新しいものはまだ不確実だし不安定で、自分たちにどのような影響を与えるかが、見えてこないため否定する。
・すでに慣れて安住している世界に新しい何かが入って来る不安。それがテクノロジーなら自分が使いこなせるかという不安がある。
・これまで無くても問題なくやってこれたのに、面倒くさい。
といった心理があるようだ。いまならチャットGPTがそれに当たるだろう。5月に広島で行われるG7サミットでは、チャットGPTなど対話型AIの使い方を討議するという。
チャットGPTは、すでに横須賀市で試験導入がはじまった。香川県でも積極的に検討したいとしている。
その一方、鳥取県の平井知事は「重要な政策決定では県庁の職員にチャットGPTの使用は禁止したい」と語っている。
チャットGPTに対し情報漏洩を心配する声もある。また特殊な命令文で命令すると、サイバー犯罪に悪用できるコンピューターウイルスを作成することもわかったという。
数年後、私たちはこの新しいツールを使いこなしているのだろうか? それとも不安は的中してしまうのだろうか?
プロフィール
巨椋修(おぐらおさむ)
作家、漫画家。22歳で漫画家デビュー、35歳で作家デビュー、42歳で映画監督。社会問題、歴史、宗教、政治、経済についての執筆が多い。
2004年、富山大学講師。 2008~2009年、JR東海新幹線女性運転士・車掌の護身術講師。陽明門護身拳法5段。
-
「おぐらが斬る!」犯罪が年々減少していたわけ 2023-09-23 10:48
-
「おぐらが斬る!」ジャニーズ事務所は今後どれくらい変わることができるのか? 2023-09-22 12:28
-
「おぐらが斬る!」中立国インドのロシア離れがはじまっている 2023-09-20 20:28
-
「おぐらが斬る!」新型コロナの3年間は、小中高校生をどう変えるのか? 2023-09-19 19:51
-
「おぐらが斬る!」コロナ第9波 インフルと同時流行 悠仁親王も感染 2023-09-15 22:34
-
「おぐらが斬る!」プーチンと金正恩4年半ぶりの首脳会談 一人笑うは金正恩だけか 2023-09-15 20:54
-
「おぐらが斬る!」世界から嫌われる中国 今度は紙の上の侵略か 2023-09-13 20:18
-
「おぐらが斬る!」ジャニーズは経営初心者の東山氏やお嬢様の居座り前社長で大丈夫か? 2023-09-11 20:39
-
「おぐらが斬る!」力を持ち過ぎた芸能事務所ジャニーズに支配されたマスコミ 2023-09-09 20:55
-
「おぐらが斬る!」ジャニーズ社名の変更なし 本当なら解散して被害者救済をするべきでは? 2023-09-08 20:11