エンタメ
31~40件目 / 1,481
  • 文字はいつなぜ誕生したのか?
    文字はいつなぜ誕生したのか?

    約7万年前、我々人類ホモ・サピエンスは認知革命を起こした。爆発的に頭が良くなったのだ。言葉を覚え、絵を描くことを知った。 それからなんと、6万年以上の間人類は文字を発明しなかった。なぜ...

    2023-01-05 20:44
  • 羞恥心は時代や文化によって変わる
    羞恥心は時代や文化によって変わる

    人はどんなときに恥ずかしいと思うのだろうか? それは共同体の文化によって違う。 もし仮に、あなたが外出したとき、うっかりズボンなりスカートなりをはき忘れたとしよう。 はっとあなたは気が...

    2023-01-03 18:52
  • ヒトはなぜ性行為を特別視するのか
    ヒトはなぜ性行為を特別視するのか

    ヒトには三大欲求というものがある。食欲・睡眠欲と性欲だ。 この中で「性欲」だけが特別扱いをされている。 おおやけに性について語ることはタブーであり、そのため学校での性教育はすすまない。...

    2023-01-02 18:01
  • 言語やあいさつが違う人間という種の不思議
    言語やあいさつが違う人間という種の不思議

    旧約聖書の「創世記」によると、元々すべての人間は、同じ言葉であったという。 ある日人間たちが、天にも届くような塔を建てようとした。これをよしとしなかった神が、人々の言葉を乱し、通じな...

    2022-12-29 18:55
  • 恋する生物それが人間だ
    恋する生物それが人間だ

    ほとんどの生物が、自分の遺伝子を残すために活動している。植物も名も知らぬような小さな虫も、人間様もだ。 国連の推計によれば、世界の人口は2022年11月15日、80億人に到達した。70億人に達し...

    2022-12-27 18:37
  • 人類は地球上のカビみたいなものかもしれない
    人類は地球上のカビみたいなものかもしれない

    この地球が誕生して46億年、地球に生命が誕生して35億年、人類の祖先が生まれたのが500万年前、そして我々、ホモ・サピエンスが生まれたのが、ついこの前、20万年前とされている。 アフリカで誕生...

    2022-12-26 18:01
  • 殺し合いは人間の本能か? 人間は本当に知的生命体なのか?
    殺し合いは人間の本能か? 人間は本当に知的生命体なのか?

    人間の歴史は戦争の歴史、つまり殺し合いの歴史である。 いまもってウクライナでは戦争が継続中なのだ。 「他の人間を殺す」というのは、どうも人間のDNAに組み込まれた本能であるらしい。 多くの...

    2022-12-25 18:57
  • 自称超能力者・霊能力者の残念な歴史
    自称超能力者・霊能力者の残念な歴史

    「ハンドパワー」で有名になったMr.マリックはその技をマジックだと言えず、世間から大バッシングを受けた。 メンタリズムのメンタリストDaiGoは、かつてテレビで人の心を読めるがごとくの演出で...

    2022-12-21 18:45
  • ケーキ・チキン・靴下 クリスマスのなぜ
    ケーキ・チキン・靴下 クリスマスのなぜ

    さていよいよクリスマスですね、キリスト教徒が1%程度の日本人ですが、なぜかみんなお祝いする楽しいクリスマス。 クリスマスと言えば、クリスマスケーキ。でもクリスマスに、イチゴの乗った白い...

    2022-12-19 18:36
  • この世界は少しずつ良くなっている
    この世界は少しずつ良くなっている

    「世界はどんどん悪くなっている」 「最近、凶悪犯罪が増えている」 などとよく聞く。本当だろうか? いまウクライナで戦争が行われている。 今年の夏、白昼公衆の面前で元首相が射殺された。 新...

    2022-12-12 18:58

前へ123456789次へ