NHKの大河ドラマでは戦国時代モノが一番人気であるという。しかしNHK大河がほとんど描かないことがある。日本国内における人身売買や奴隷がそうだ。 戦国時代、足軽など雑兵は合戦が終わると敵領...
秀吉亡き後、日本の支配者は徳川家康となった。また西洋覇権国はスペインからオランダにとって代わろうとしている時代でもあった。 オランダという国は商人の国である。世界で初めて銀行を作り株...
信長が本能寺で斃れた後、天下を手にしたのは豊臣秀吉であった。秀吉は信長から継いだものはそれだけではなかった。それは『明(中国)・東南アジア征服計画』である。 信長は、この計画を本気で...
大河ドラマの主人公なるなど、明智光秀はずいぶんと見直されるようになってきた。そんな光秀だが、宣教師フロイトが書いた『日本史』には予想以上にひどく描かれている。 ざっくり紹介してみよう...
織田信長が宣教師と出会ったのは、1569年(永禄12)のことであった。その中には戦国日本について膨大な記録を残したルイス・フロイスもいた。 フロイスは大変な親日家であったが、それでも目的は...
戦国時代というと、日本国内だけの争いと思いがちだが、近年の研究などで決してそうでもなかったようだ。 明(中国)や朝鮮、東南アジアの海で倭寇という日本人が中心とした海賊が暴れまわり、フ...
ヨーロッパでも中華でも、戦乱の時代は人口が減り、庶民は飢え、文化は低迷するもの。しかしなぜか日本の戦国時代、つまり室町時代から安土桃山時代前後の150年間は、人口は増え文化が昇華した時...