ストーカーの心理とは?
社会・2021-07-17 10:37昨年6月、静岡県沼津市で、同じ大学に通う21歳の男にストーカーされていた女子大生が刺殺され、今月13日に懲役20年の判決が出た。
被告は被害女性に好意を抱き、繰り返しLINEを送信。やがてブロックされると「被害女性だけが幸せな人生を送るのが許せない」と、路上で被害女性を49か所も刺して殺したのだ。
被告が21歳ということで、20年刑務所にいても出所のときは41歳という若さである。殺された女性や遺族のことを思うといたたまれない。
ときどき起こるストーカー殺人だが、元々は好意を持っていた相手に殺意を持ち実行する。その心理はなにか?
まずはじめに恋愛感情がある。恋愛感情は、ほかの親密な感情と違い性的欲望、独占欲、相手に対してできるだけのことをしてあげたいという想いも重なる。恋愛は、ほかの人間関係より相手への依存度が高いのだ。
そして恋愛感情を拒絶されたとき、落胆したり中には怒りの感情を持つ人もいる。
ストーカーの特徴としては、洞察力の欠如、共感性の欠如、すぐにカッとなる、社会的スキル不足、逸脱した性的嗜好、言語能力不足などがあるという。
わかりやすくいうと、相手に対する思いやりの欠如であり、人格や認知のゆがみである。彼らは「自分は悪くない。自分は被害者」だとも思っている。あるいは「自分が悪い」と思っていても、その行為をやめることができない。
そして相手に執着し、支配しようとする。
こういう人は、世の中に一定量存在していて、出会う・出会わないは、まさに運しだいと言える。こういう人に目をつけられると、被害者1人でなんとかしようとしても難しいのが実情だ。
特に「話せばわかる」などと思わないことだ。彼らの認知はゆがんでおり、どんな言葉でもゆがんで解釈してしまう。ゆがんでいるからストーカーという犯罪を行うのだ。
もし、被害にあった場合、迷わず支援団体や警察などに相談してほしい。
プロフィール
おぐらおさむ
作家、漫画家。22歳で漫画家デビュー、35歳で作家デビュー、社会問題全般に関心が高く、歴史、時代劇、宗教、食文化などをテーマに執筆をしている。2004年、富山大学講師。 2008~2009年、JR東海新幹線女性運転士・車掌の護身術講師。空手五段。
-
スシロー迷惑行為者の最終的被害者はぼくたちだ 2023-02-02 18:02
-
バブルの頃はいまより豊かだった? 貧しかった? 2023-01-31 18:21
-
ちょっと面白い明治時代の禁止令 2023-01-26 18:16
-
中国帰国者から聞いたコロナ禍 2023-01-24 18:12
-
一生結婚する気がない人増加で少子化対策は無意味 2023-01-23 20:00
-
ストーカー殺人の理不尽さ ストーカー加害者の異常性 2023-01-21 18:50
-
台湾有事は日本有事 一つ間違えれば米中全面戦争に 2023-01-20 18:54
-
死刑制度について考える 絞首刑は残酷か 2023-01-19 19:47
-
独身男は67歳までに半分が死ぬという現実! 2023-01-19 10:47
-
日本・中国の少子化は予定通りであったのに・・・ 2023-01-18 18:23