高齢者の犯罪が増加中のなぜ?
社会・2021-05-14 18:40「70歳男 車を幅寄せし殺人未遂疑いで逮捕 」
「ワクチンの予約断られ 66歳の男病院のガラス蹴り割る」
などなど、最近は高齢者が犯罪を行ったというニュースをよく見る。実際のところはどうなのだろうか?
『日本民営鉄道協会』の発表によると、駅員や乗務員への暴力行為で一番多い年代は、60代以上であるそうな。いまや「荒れる十代」ではなく「荒れる老人」の時代なのかもしれない。
さらに『令和2年版警察白書』によると、2019年における全刑法犯の認知件数は約74万8,000件で戦後最低を記録する一方、検挙される高齢者は増加。検挙人員数全体の22.0%、およそ5分の1が高齢者だ。
ちなみに1989年だと、高齢者の検挙者は全体のわずかに2.1%。いまでは22.0%。ここ30年で高齢者の犯罪が大きく増えていったと言える。
では高齢者たちはどんな罪を犯して検挙されているのだろうか? それは窃盗が約7割、そのうち約8割が万引きである。高齢者の万引きは他の年代と比べてもダントツに多いのだ。他には暴行が高い増加率を示している。
ではなぜ万引きをする高齢者が多いのであろう? それはスリルを楽しむなどと違って【生きるため】である。
『高齢者による万引きに関する報告書』によると、検挙された高齢者の約8割が無職であり、犯行動機3割が生活困窮のためであり、「お金を払いたくないから」も約3割であった。他の調査では盗んだ品物の7割が食料品という報告もある。
また孤独な高齢者に万引き犯が多いという。
孤独で生活に困窮した老人が万引きで捕まる。捕まったからといって、生活が改善するわけではないので、何度も再犯を繰り返しやがて刑務所に行く人も多い。そして出所しても再犯し再入所する老人も多いのだとか。
世界的に見ても、高齢者犯罪の増加が問題視されているのは、日本くらいであるそうな。
鉄道で一番暴力行為をするのは老人。生活苦で万引きを繰り返すのも老人。なんとも悲しい話である。
プロフィール
おぐらおさむ
作家、漫画家。22歳で漫画家デビュー、35歳で作家デビュー、社会問題全般に関心が高く、歴史、時代劇、宗教、食文化などをテーマに執筆をしている。2004年、富山大学講師。 2008~2009年、JR東海新幹線女性運転士・車掌の護身術講師。空手五段。
-
反日カルトの統一教会と手を組んでいた自民党は大丈夫か? 2022-08-12 20:20
-
台湾有事GDP世界1位(米国)2位(中国)3位(日本)が戦争をする危険 2022-08-06 19:53
-
これでいいのか日本の教育 公的教育支出世界最低レベル 2022-08-04 18:29
-
防衛相も国家公安委員長もカルトと関係⁉ その意味するものは 2022-07-30 18:24
-
芸能界と暴力団のカンケイとは? 2022-07-26 18:20
-
安倍元総理は韓国のカルト宗教代表の【代わり】に殺された 2022-07-13 17:01
-
コロナ第7波の恐怖! 何が怖いかってそれは・・・ 2022-07-09 18:55
-
安部元首相銃撃! 暗殺は歴史を変えるのか⁉ 2022-07-08 17:02
-
努力すれば報われるという神話の残酷さ 2022-07-02 18:30
-
大学の授業ヒトコマ4000円もするので、サボるのは大損って本当だろうか? 2022-07-01 18:07