1月9日、米CSIS(戦略国際問題研究所)が台湾有事について24通りものシミュレーションを公表した。 結果から言うと、ほとんどのシナリオでは台湾側が中国軍を撃退するというものであった。 ただ。...
12月10~12日まで、自民党の萩生田光一政調会長が台湾を訪れた。 日本の与党幹部が訪台するのは、実に19年ぶりのことだ。 本来なら、9月に安倍元首相が訪台の予定であった。 台湾とは1972年、日中...
習近平氏が異例の3期目を迎え、習政権は盤石だと思われた。 それがいま「習近平ヤメロ」「共産党はウンザリだ」「自由が欲しい」とデモが起き、天安門事件を思い出させるような事態となっている。...
ウクライナ戦争を世界中が注目している。ウクライナ戦争がいつ終結するかはまだわからないが、台湾有事の参考になることが多いという。いま一番論じられているのが「台湾有事が起こったとしても、...
ペロシ米下院議長が訪台し、中国は台湾をぐるりと取り囲んで演習、ミサイルを9発撃ち込みそのうち5発は日本のEEZ(排他的経済水域)に落ちるなど前代未聞の威嚇行為を行い、極東の緊張感は一気に...
習近平は「プーチンよ、お前なにやってんねん!」と、ご機嫌斜めに違いない。台湾の報道によると、習近平は「この秋までに計画していた台湾武力侵攻」を中止したというのだ。 もしこの報道が事実...
台湾有事がいつ起こってもおかしくない時代になってきた。台湾有事が起これば、100%の確率で、沖縄が巻き込まれる。それは沖縄の米軍基地や、自衛隊駐屯地が攻撃されるということであり、近くに...
昨年の秋あたりから、盛んに『台湾有事』という言葉を聞くようになった。人民解放軍が台湾に侵攻し、台湾戦争が起こるのではないかというのだ。 2016年、中国共産党機関紙「環球時報」の世論調査...
いま全世界が台湾に注目している。中国が香港の民主化弾圧に続いて、次は台湾に牙を向けているからだ。その理由は、台湾や尖閣列島を我が物にすることで、太平洋に自由に出入りできるからである。...