AI(人工知能)の発達がすごい。10年かかると言われていた新型コロナワクチンが1年未満でできたのもAIのおかげだ。いまやAIの活躍はありとあらゆる分野で見ることができる。 その一つが医学分野だ...
「8時だヨ!全員集合」や「紅白歌合戦」など驚異的な人気や視聴率を挙げた番組を『お化け番組』とか『怪物番組』と呼ぶ。テレビ界にはもう一つ、なんとも奇妙なお化け番組が存在する。それが「水...
人は誰でもはじめは処女や童貞です。しかし人は大人に近づくにしたがい「早く経験しなきゃ」などと焦ってしまう人も多いようです。では人はいつ頃、処女や童貞ではなくなるのでしょう? 今回は201...
米どころ新潟県が立ち上げた『遅刻するおむすび少女プロジェクト』の動画が話題になっている。このプロジェクトは、おコメ離れが進む日本人に少しでもたくさん食べてほしいという願いから誕生した...
世の中には、いつも怒っていたり、怒鳴っている人がいる。そういった人は、どういう人でどういう心理なのであろうか? まず年齢的には高齢者が多い。いまやキレる高齢者は急増していて、暴行で検...
さて、これは筆者の周囲で起こった個人的な事柄である。「騒動記」と題したが、大した騒動でもないことをお断りしておきます。まずお正月にネットニュースに『オミクロン株に6人感染』という記事...
1990年代後半、携帯電話が普及しだすのですが、それで大きく変わったのが、恋愛事情です。携帯電話がなかった時代、若者が彼氏・彼女に連絡をとるには、固定電話しかなく、電話で彼氏・彼女と話す...
70年代のドラマを観ていてふと思ったことに、「この時代は何もかもが小汚いし、女優さんなんかでも、たまに脂っぽい頭髪の人がいるなあ」と・・・ 1932年(昭和7)の花王のシャンプー広告が残っ...
進化というのは、まことに不思議なもので、地球が出来たのが46億年前、単細胞生物、つまり最初の生命が誕生したのが、38億年前と、生命誕生まで8億年間もかかっている。単細胞生物誕生からさらに1...
「あしたのアジェンダはどうなってる? ちゃんとリマインドしてくださいね」 「???」 最近、よくわからないカタカナ英語がよくあって「???」となってしまうことがあります。ちなみにアジェ...
前へ91011121314151617次へ