習近平は「プーチンよ、お前なにやってんねん!」と、ご機嫌斜めに違いない。台湾の報道によると、習近平は「この秋までに計画していた台湾武力侵攻」を中止したというのだ。 もしこの報道が事実...
フィンランドとスウエーデンにNATO入りの可能性が出てきて、ロシアの孤立はすすむばかりだ。 ロシアの頼りは中国だが、これまで中露関係が良好だったかというと、必ずしもそうではない。中露は長...
ロシアがウクライナに求めるものに、武装解除と中立化がある。日本ではこれを【非武装中立】と呼び、戦後から長く議論の的となってきた。 現在でも「侵略され蹂躙されても戦争はするべきではない...
中国上海市の人口は2600万人。東京都の倍もの大都会だ。その上海で新型コロナの感染が止まらない。 さらに驚くのは無症状者が感染者のうち98%もいるというのだ。つまりほとんどの人は、無症状で...
いまロシアにとって最大の後ろ盾は中国であろう。軍事的にも経済的にも政治的にも、もっとも重要なパートナーとなってきた。ロシアは中国にとって欠かせない小麦や石油・天然ガスを輸出し、中国は...
地政学とは地理学を政治経済に応用する学問である。しかし戦後の日本において「地政学」は、研究することすらタブー視されてきた。理由は主に大日本帝国の侵略戦争や帝国主義を正当化した学問とさ...
ウクライナの民間人虐殺や略奪、強姦が話題になっている。ロシア兵は強姦と略奪は当然の権利と思っているようで、そういった場面を上官が目撃しても、特に注意はしないという。なにより将校自身も...
ロシア軍が戦い方を変えてきた。キーウ(キエフ)の軍事活動縮小、チョルノービリ(チェルノブイリ)から撤退、ドネツク・ルガンスクではキーウやチョルノービリから撤退した部隊を再配備といった...
日本の戦国時代、豊臣秀吉がキリスト教宣教師を追放したのは、宣教師たちポルトガル人が日本人を捕らえ奴隷として海外に売っていたからとよく言われる。しかし宣教師のガスパール・コエリョは、怒...
地政学は日本やドイツにおいて、侵略の道具として使われた学問として、長く教えることも学ぶこともタブーとなっていた学問である。しかし近年また、注目されるようになってきた。 ロシアにおいて...
前へ212223242526272829次へ