陰謀論者というのは、想像力が旺盛なのではなく貧弱で、破綻している論理を「俺だけが知っている真実」とばかりドヤ顔で発表する人たちだ。 その一つがロスチャイルド家のような大富豪のユダヤ人...
プーチンの腹心である大統領特別代表のチュバイスが辞任し、国防相、軍参謀総長も公の場に姿を見せなくなったり、ロシア中央銀行総裁が、辞任しようとしたが、プーチンに引き留められたりと、プー...
1999年、プーチンがロシアの首相になると、すぐにモスクワなどロシア国内3都市で300人近い死者を出す爆弾テロが起こった。プーチンはこのテロをチェチェン独立派の仕業と決めつけ、「対テロ作戦」...
1994年12月、ロシア軍は以前より独立を宣言していたチェチェン共和国に侵攻。第一次チチェン紛争が勃発した。指揮はロシア国防相グラチョフである。 12月31日夜、グラチョフ国防相は国境近くに陣...
地政学という学問がある。国際政治を地理的条件から考えるもので、その中にシーパワー(海洋国家)とランドパワー(大陸国家)についての考察がある。 シーパワーは、米国や英国がその代表であり...
戦後から平成にかけて「日本を攻めてくる国などない」「憲法9条があるから侵略されない」という言論が【進歩的で良識的】とされてきた。 そういった人たちは、憲法は一文字たりとも変えてはならな...
最近の報道を観ていると、ウクライナ有利というものが多いように思える。例えばNATOの高官によると「ロシア軍の死者は7000~1万5000と推計。負傷者、行方不明を合わせると3万~4万はいるだろう」...
民主主義の国とそうでない国を分けると、民主主義の国というのは、世界で3分の1くらいしかない。世界の3分の2が独裁・専制主義と言われる国であるわけだ。 民主主義のはじまりは古代ギリシアまで...
いま欧米はじめ西側と言われる世界だけではなく、これまで誰の味方にもならなかった永世中立国スイスが、ロシアへの制裁を導入し、NATOは2021年12月時点でボスニア・ヘルツェゴビナ、ジョージア、...
ウクライナのゼレンスキー大統領が、プーチン大統領との直接会談を、何度も呼びかけている。 いま世界中が、ゼレンスキーを英雄のごとく扱っていると思いがちだが、世界の政治学者や識者の中には...
前へ222324252627282930次へ