自民党総裁選の話題で花盛りの昨今だが、自民党総裁選は自民党衆議院議員と党員・党友100万人超でのみ決めることで、圧倒的多数の国民が参加できるのは、そのあとにくる衆院選である。 野党とすれ...
総裁選の行方は、まだまったくわからないが、岸田文雄氏に続いて、高市早苗氏が出馬表明をした。高市氏がアピールしているのは【アベノミクス継承】である。そのため「日本経済強靭化計画・サナエ...
安部晋三氏も麻生太郎氏も、とにかく石破茂氏にだけは首相にしたくないと思っているという。かつて麻生内閣のときも、安倍内閣の時も、石破氏の政権批判が原因とされている。そのため石破氏は安部...
まさに群雄割拠、混沌している自民党総裁選。情報は錯そうし、予断を許さない状況となっている。 いまのところ議員票では河野太郎氏が多いとされ、党員票は石破茂氏が多いとされている。最初に出...
ここ数日、じつに目まぐるしく政治の展開が変わり、次々に予想外のことが起こってきた。そしていま「菅首相、総裁選に出馬せず」とのニュースが入ってきた。これこそ予想外であった。1日前の9月2...
菅内閣支持率26%での衆院選。野党にしてみれば、願ってもない大チャンスが転がり込んできている。はたして立憲民主党や日本維新の会はこのチャンスをものにできるのか? 次の衆院選のため自民党...
菅首相は、二階俊博幹事長の交代を含む党役員人事を9月上旬に行う方針を固めたらしい。以前より噂になっていた二階幹事長引退が現実味を帯びてきた。 自民党幹事長という役は、一般企業だと人事部...
いま現在、9月29日に行われる自民党総裁選に立候補しているのは、菅首相と岸田文雄前政調会長の二人だ。下村政調会長は立候補を断念。高市早苗前総務相は立候補の意欲は示しているが、まだどうな...
菅内閣支持率26%と最低を更新し、不支持66%ともはや国民の多くは、菅氏を支持せず期待もしていない。しかし…… もし自民党総裁選が、国民の直接選挙なら、菅氏続投の目はない。しかし自民党議員...
注目の横浜首相選挙であった。結果は菅首相が支援した小此木八郎氏が、立憲・共産・社会が支援する山中竹春氏に大差で負けた。 これは野党が勝ち、与党が負けたというより【菅首相が負けた】の一...
前へ789101112131415次へ