フィンランドとスウエーデンにNATO入りの可能性が出てきて、ロシアの孤立はすすむばかりだ。 ロシアの頼りは中国だが、これまで中露関係が良好だったかというと、必ずしもそうではない。中露は長...
ロシアがウクライナに求めるものに、武装解除と中立化がある。日本ではこれを【非武装中立】と呼び、戦後から長く議論の的となってきた。 現在でも「侵略され蹂躙されても戦争はするべきではない...
いまロシアにとって最大の後ろ盾は中国であろう。軍事的にも経済的にも政治的にも、もっとも重要なパートナーとなってきた。ロシアは中国にとって欠かせない小麦や石油・天然ガスを輸出し、中国は...
ウクライナの民間人虐殺や略奪、強姦が話題になっている。ロシア兵は強姦と略奪は当然の権利と思っているようで、そういった場面を上官が目撃しても、特に注意はしないという。なにより将校自身も...
地政学は日本やドイツにおいて、侵略の道具として使われた学問として、長く教えることも学ぶこともタブーとなっていた学問である。しかし近年また、注目されるようになってきた。 ロシアにおいて...
プーチンの腹心である大統領特別代表のチュバイスが辞任し、国防相、軍参謀総長も公の場に姿を見せなくなったり、ロシア中央銀行総裁が、辞任しようとしたが、プーチンに引き留められたりと、プー...
地政学という学問がある。国際政治を地理的条件から考えるもので、その中にシーパワー(海洋国家)とランドパワー(大陸国家)についての考察がある。 シーパワーは、米国や英国がその代表であり...
最近の報道を観ていると、ウクライナ有利というものが多いように思える。例えばNATOの高官によると「ロシア軍の死者は7000~1万5000と推計。負傷者、行方不明を合わせると3万~4万はいるだろう」...
いま欧米はじめ西側と言われる世界だけではなく、これまで誰の味方にもならなかった永世中立国スイスが、ロシアへの制裁を導入し、NATOは2021年12月時点でボスニア・ヘルツェゴビナ、ジョージア、...
ウクライナ戦争前まではロシアは【米中露】と言われるほど超大国だと思われてきた。しかしウクライナ侵攻から3週間たってわかってきたことは、ロシア軍の弱さだ。 ロシアの人口は日本とほぼ同じ、...
前へ1234567次へ